


【百年杉】のこぐちキューブ/Dタイプ(幅300mm×高300mm)
¥15,950 税込
なら 手数料無料で 月々¥5,310から
別途送料がかかります。送料を確認する
・Aタイプ:高450㎜×幅450㎜×奥行300㎜(外寸)
Bタイプ:高450㎜×幅300㎜×奥行300㎜(外寸)
Cタイプ:高300㎜×幅450㎜×奥行300㎜(外寸)
Dタイプ:高300㎜×幅300㎜×奥行300㎜(外寸)
・【百年杉】+【200年杉】製品
・別途送料がかかります
※ 受注生産品
百年杉の「こぐちキューブ」とは?
・空気を浄化させる本棚
・成長する本棚
・鎮静効果物質を放出する本棚
■「こぐちキューブ」の組み合わせ例や商品画像などについては、加藤木材のホームページにてご確認いただけます。
http://woody-katoh.com/portfolio-item/cube/
■「こぐちキューブ」はセミセルフビルド(ご自分でビスを使ってくみ上げていただく)製品であるために、ご希望の個数をご注文いただいた後、セット内容について加藤木材より最適な方法や組み合わせ方法等をご連絡させていただきます。
不明点やお部屋の広さに合わせたものをご希望される場合、お問い合わせフォーム等よりお気軽にお知らせください。
1. 製品の大きさとその種類
BOXサイズは、高さ2種類 ✖️ 幅2種類の4種類、最下部の「台輪」は3種類
「こぐちキューブ」は、お客様のライフスタイルに合わせて組み合わせていく製品です。
本棚の幅は3種類(幅600㎜、幅900㎜、幅1200㎜)です。
幅1200㎜より長いものをお求めの方は、3種類の組み合わせにて幅を長くしてください。
高さは、増設可能です。お子さまの成長に合わせて高くしていくことも可能な製品です。
※ 台輪について
お部屋の巾木が高さ10㎝以下で、厚みが1㎜~15㎜までに対応しています(それ以外の寸法の場合は、別途お問い合わせください)。
2.セミセルフビルド製品です。
製品の「こぐちキューブ」じたいは完成品ですがその「こぐちキューブ」を連結していくのはセルフビルドになります。
「こぐちキューブ」には、あらかじめ、連結のためのガイド穴が開口されています。
最下段用キューブの下板には台輪との連結のためのガイド穴が開口してあって、上板にもその上段のキューブとの連結のためのガイド穴が開口してありますので、そのガイド穴に従って同梱のビスで連結させていきます。
基本的に、最下段以外のキューブは上板にガイド穴が開口されていて、向かって左側の側板内部にも左右連結用のガイド穴が開口してあります。
3.組み立て方
・必ず必要な工具:2番ビットの+ドライバー
・さらにあれば便利なモノ:水平器・マスキングテープなど
(1) 本棚を置きたい場所に「台輪」を置きます。
※ 設置したい場所の床と壁の見切り材である「巾木」材の高さが10㎝以下に対応する製品となっています。それ以上の高さの巾木が付いている場合はお問合せください。
※「巾木」の厚みが0㎜~15㎜に対応しています。(0㎜とは巾木が無い場合もしくはソフト巾木などほぼ厚みの無い場合です)それ以上に巾木が厚い場合は、別途お問い合わせくださいませ。
(2) 最下段の「こぐちキューブ」の横の連結をします。
「こぐちキューブ」にはあらかじめ横連結用のガイド穴が開口されています(右利きを想定して向かって、右側のキューブよりビスを入れて廻して左隣のキューブと連結していく作業になります。左利きの方はごめんなさい)。
※ ビスは同梱されているビスをご使用ください。
※ ビス留めはインパクトドライバーを使用しないでください。インパクトドライバーは、そのヘッド部が微細に前後に動きますので、柔らかい杉材の内部を破壊してしまいます。お手数ですが、必ず手動でビスを留めてください。
・最下段の「こぐちキューブ」と「台輪」を連結します。
・最下段の「こぐちキューブ」の底板にはあらかじめガイド穴が開口されていますから、そこから同梱されているビスを使ってビス留めしてください。
・下から2番目の段の「こぐちキューブ」を、(2)と同様にビスを使って連結させます。
最下段の「こぐちキューブ」の内部上板には、やはりあらかじめビス留めをするガイド穴が開口されていますので(最下段の「こぐちキューブ」だけは内部の上板にも底板にもガイド穴が開口されていることになります)そこにビスを入れて連結させてください。
・「こぐちキューブ」の連結は、「下のキューブ」の内部上板の開口ガイド穴からビスを入れて、「上のキューブ」と連結させるのが基本です。そうやって上に積む分だけビスを使って連結させていきます。
■読書は素晴らしい行為です。
それなのに流通されている本棚のそのほとんどは
ケミカルな素材でできていて、微弱ながらも長期的に
屋内の空気に影響を与えるような製品がほとんどです。
もちろんそれらは
「ただちに健康に影響を与えるようなものではありません」。
というF★★★★製品なのですが、そんな製品ばかりの住環境において更に家具までもとなると、「やり過ぎ」の念はぬぐえません。
ひとつひとつは微弱な化学物質であってもそればかりとなってしまうと、その総量に対する結果が心配になってきます。
この百年杉の「こぐちキューブ」の背板部は「百年杉のこぐち部」でできています。
■鎮静効果の香りの木は杉。
香りは樹齢…ですから、間伐材(=低樹齢)≪主伐材(=百年杉)
更に「こぐち部」は板目材との比較において…
6倍の空気浄化作用(NO2浄化比)と空気浄化反応速度が×100倍の部位です。
ですから、この百年杉の「こぐちキューブ」より香る本棚は
みつけるのが困難なはずです。
この本棚は本の収納だけでなく、空気を浄化していく本棚です。
お子様の成長にあわせてこの「こぐちキューブ」を増やしていけば…
それだけお部屋は森の恵みの香りに満たされて
子供部屋や書斎の空気も浄化されていきます。
本をたくさん読んで、子供部屋の空気も浄化されて
主伐材も使われて森も元気!という製品です。
---
※【百年杉】「こぐち」製品の特性をご理解ください
● 杉は大変柔らかい素材です。加工~製造~過程において多少の「へこみ跡」や「押し傷」などが生じている場合がございます。ご了承ください。
●「こぐちパネル」などの「こぐち製品」は「空気浄化×鎮静効果物質の放出」に特化した製品です。強度は通常の板目材ほどはございませんので、落下時、激しい衝撃を与えた際などに「こぐち」部のピースが剥離する事がございます。そういったデリケートな素材という特性をご理解いただき大切に扱っていただけるとありがたいです。
●「こぐち製品」は強い直射日光などの当てますと、材の急激な形状変化により、接着部の剥離をおこします。暖房器具のそばや夏季の車内なども同様ですので、急激な温湿度変化のような環境下でのご使用は避けてください。
●「こぐち製品」の「こぐち」部の各ピース部の接着部は経年変化によってクラックを生じたり、剥離することも予想されます。ご了承ください。
● 直接水をかけたり濡らしたりしますと、板目材の100倍の反応速度で水を吸って、瞬時に膨張しますので、その急激な形状変化に耐えられずに接着部が剥離することがあります。濡らさないでご使用ください。
●「こぐちパネル」の厚みは15㎜です。ですから精油分の含有量もその15㎜の厚みの中の存在に限られます。まだ開発されて間もない製品ですので、その香りがどのくらいの期間もつのか?…10年…あるいはそれ以上経過すると急激に芳香が低下することも予想されます。そのかわり、お買い上げいただいた現在から芳香放出最大状態のデザインとなっております。
※ 2023年4月:送料改定致しました
※ 送料について:何種類かの商品をご購入いただいた場合、ショップの設定上、送料が種類分計上されてしまいます。発送の際に調整して返金させていただきますので、ご了承くださいませ。
★ 他にも3個のウェブショップがございます ★
・ベッド専門:「眠れる森のSUGI」shop: https://sugi.theshop.jp/
・床材・壁材専門:【尾鷲香杉】shop: https://owase.theshop.jp/
・「【百年杉】のチップ枕」ご購入者様専用:詰替用チップ shop: https://woody.saleshop.jp/secret_ec/login
-
レビュー
(9)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥15,950 税込